東関ブログ
「昆布水つけ麺」
2020/09/09(水)

昆布水つけ麺を作りました。
賄い初登場です。

ボウルに水を入れ、昆布、納豆昆布、ガゴメ昆布、干し椎茸、花鰹、煮干し粉、ほんだし、塩を入れ、
一晩寝かせます。

三つ葉とスダチをトッピング。

最初は塩で・・・。

トロトロです。

最後はつけだれを昆布水で割って・・・。
付けだれの味変です(笑)

完食です。
昆布水つけ麺初体験のK子さん・・・。
食した感想はどうだったのでしょうか?
K子です。
本日も手が込んでますね!!
初めて目にしましたので、食べ方がわかりません(汗)
常務にお聞きしながら、頂きました。
昆布水、トロトロしていて、出汁が効いています。
昆布水だけでも、とても美味しいです。
麺に絡んで、ツルツルしています。
ツルツルしていて、1本落としてしまいました・・・。汗
子供です。
つけ汁も香ばしくて、ついつい麺が進んでしまいます。
美味しいです。
うどんだと思い込んで食べていましたが・・・
ラーメンだったようです・・・。
惜しいです。
撃沈です。
今日は朝からやり直したい気分です。
三つ葉が美しいので、
心が救われました。
つけ汁に、昆布水を入れて頂くと、
とてもまろやかな味に変化しました。
全部、完食です!
本日もごちそうさまでした。
※また明日UPします。